top of page
検索

かかりつけ。

先日、久しぶりに病院に診てもらいに行ってきました。


病院といっても皮膚科で大したことはないと思っているんですけどねー


月末の朝

起きると手のひらに痒みがあり、小さな赤い発疹が出来ていたんです。


痒いけど、仕事してると忘れてしまうのでなんとなくそのままに…

翌日、その発疹が少し大きくなってきたのです。

(まだ、忘れるくらい)


ん〜

でも、なんだろ⁇


出来て3日目(5/2)

発疹が赤黒く水疱になってきたのです〜!!

パンパンに膨らんでます

水泡

気になりだし、病院に行こうとするも

帰ってきたら、6時前…

5時半には受付が終わっているようで


“GW突入です!”


この頃には、手を握ると押されるので少し痛みを感じています。


このまま休みになると

利き手だし、何も出来ないので原因不明で不安ながらも水を抜くことにしました!

消毒したまち針で穴をあけ、ドキドキしながらも抽出完了です。


すっかり、痛みを感じることはなくなったものの、バイ菌が入らないようにするのにひと苦労です。

(現在もそのまま面倒です)


休みは開けたものの、

“汁(ジル)”がなかなかおさまりません…

痛みはないもののなかなか良くなる気配がなく、金曜日に病院へ行ってきました!


甥っ子がアレルギーで通院してるとこなのですが、十数年前にご自宅のお庭の工事をさせて頂いたことがあって以来でした。


治療前

あまり載せられる写真ではないので、処置前のものをー



膨れた皮膚を切除してもらって、塗り薬を処方して頂きました。

病名?!なんでしょ?


不明そうでした(汗)


ひとまず、様子をみることにします…



そうこちらの病院はかかりつけではなく、初めて診てもらいました!


じゃあ、

何がかかりつけなのー?


そう

かかりつけなのは、“薬局”なのです。


病気に応じて、病院はいくつかかかりますが

自分で選べるときは、かかりつけ薬局にきます!


30代の頃かな

急性胃腸炎になったときに久しぶりにきたところです。

10代の頃は、ランナーとして走ってもいたので、筋肉疲労の塗り薬とかドリンク剤とか買ってはいたはずだけど。


その時は、処方箋を出して少し時間がかかりそうだったので、その場でお茶を頂いたような気もしています。

そして、仕事の話とか気をつける飲みものとかいろいろ教えてくださいました!


元々、夏は気温差とかでも胃が弱くお腹を下すこともあったりして…

その時に教えて頂いたことは今でも忘れずに覚えています。

調子が悪そうだから、

“コーヒーはやめてカフェオレにしようかなぁ”

そんな風に思っていたのです。


みなさんも思ったりしてません?!


それが間違いだと教わったのもその時でした。

カフェインよりもミルクの方が胃に負担は大きいそうです。


カフェオレ飲むなら、ブラックの方がよい。

コーヒーよりもお茶がよい!

緑のお茶より茶色いお茶の方がもっとよい!!


そんなこととかいろいろ〜


いろいろなお話を聞きながら、病院よりも長い時間…

きっと、1時間ちかくいたように思います。


そんなこともあって

すっかり、そこの薬局のファンになってしまいました♪


久しぶりに伺ったにも関わらず私のことも覚えていて下さいました!


今回もお支払い時には奥様が対応下さり、少しお話を…

“利き手だし、お仕事たいへんでしょ〜”


あめちゃんとドリンク剤を頂いてしまいました!

470円の塗り薬を頂いただけなんですけどー

なんだか割に合わない気がして、とーーーっても恐縮です。


それでも、

やっぱりこちらにきてよかったなぁ♪

と、思いながら帰路につきました。


お店にかけてあった言葉です

ひとこと

自分がどうしたいのか?


“人生の主役は自分です!!”


まだ、見せれてはいないですが、あの人に見てほしい言葉です。



こんな手になってしまっておりますが…


せっかくのお休み

ゴールデンウィーク!


あまり無理はできないので、実は中禅寺湖にも行ってきたのでした〜


偶然、カヌー仲間の“やっち”とも現地で久しぶりの再会

職場で、カヌー人気が沸騰中らしいです♪



みんなでわいわい

デビューしたての後輩さんご家族と子供たちも来ていて、みんなで楽しいひと時を過ごさせて頂きました〜♬


ヤマザクラ

奥日光は、まだ桜がきれいに咲いていました!



家族で楽しむ

オールドタウンのペノブスコット フラットウォーターとホワイトウォーターの中間くらいでしょうか? なかなか乗りやすいフネですね~


余裕のカヤック

那珂川デビューも近いとか! 今後が楽しみですね~


カナディアンカヌー

午後には風も落ち着き、気持ちのよい時間となりました♪


新緑

春のお花たちもきれいでウキウキしますが これからは、大好きな芽吹きの季節となっていきます♪


きっと水分をいっぱい蓄えて

あっという間に大きくなっていくのでしょうが

山一面をこの色で染めていくこのわずかな時間も私の大好きな時間です。


もっと

要領をよくしながら、自然に触れる時間をふやしていきたいなぁ。。。


今月の那珂川いけるかな?? 行けたら、またブログにしてみますねー




いつも最後まで読んで下さりありがとうございます♪



私たち那須住宅は栃木県大田原市、那須塩原市、那須町を中心に高気密高断熱住宅を自然素材を使って新築・リフォーム・リノベーションの設計、施工を行っています。


耐震等級3(許容応力度計算)・UA値0.3・C値0.3・自然素材でつくる工務店です。










Comments


CONTACT

〒324-0043 栃木県大田原市浅香1-5-7

Tel 0287-23-2224 Fax 0287-23-2224

森里川海

Copyright © -2023 Nasujyutaku LLC All rights reserved.

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page