今年の前半は、HPのリニューアルなど自分の想いを文字やカタチにする作業が中心でした。
(写真はイベントのご案内です。)
自分が経験してきたこと
仕事のことやそれ以外のこと。
自然という環境に身をおき、気がついたことや日々の想いがまとまり、今年新たなホームページが出来上がりました!
地域の自然を活かしながら、
自分たちの暮らしもより豊かなものにしたい...
地球に暮らす一人として、少なくとも今の自然環境を維持出来ないものだろうか。
温暖化や沸騰化と言われる状況を少しでも改善できないのだろうか…
私たち工務店や大工さんには、微力ながらもそのチカラがあるものと信じています!
ホームページでは、これからつくっていくべき一定以上の性能を持った家づくりについて書かせていただいております。
こころ豊かに暮らすための素材や仕上材についても書いています。
自分の思う暮らしづくり最低限のことがここにあります。
ちょっとカッコつけて書いてあるかもしれません。
そんな中ではありますが、
ふと,思ったことがあるのです。
モノやスペックは、ある程度わかった。
これをつくることで何が実現出来るのだろうか…
益子は、
那須住宅は、どんな家づくり・暮らしづくりがしたいんだ…
そんな風に思ったんです。
そこで家づくりにおいて大切にしたいことが、
5つありますので、改めまして書き記してみます。
①からだにも自然にもやさしい家となる。
何よりも大切な家族と暮らす家は、自然と共に健康的に楽しく暮らすことが出来ます。
②環境に配慮された省エネな家となる。
高性能化された建物は、CO2の排出を大きく削減出来るものとなります。
③長寿命で長持ちする家となる。
最小限のメンテナンスで維持出来る家は、大切な資産としての価値を持つものとなります。
④シンプルでカッコよい家となる。
パッシブデザインによる機能美は、そこに暮らすことで完成されていきます。
⑤建てた後のコストバランスもよい家となる。
機械設備を多用せず、高性能を維持できる家は、コストパフォーマンスがよくなります。
“CANOE TRIP LIFE”のスペックもありますが、数字やモノで表しにくい暮らしづくりの要件がこれにあたります。
一定以上のスペックをつくっていくことも大切な施工要件でありますが、その根幹にあるのがこの5つの思考要件です。
こんなことを考えながら、日々お仕事させていただいております。
そうだよね~! なんて思って頂けたら、
BASE CAMPで珈琲飲みながら井戸端会議しましょう♪
今年の後半戦は、ネットの場よりも実際の現場や作業が多い日々となっています。
これも地域発信としてできる第一歩!!
わくわくどきどきです♪
DIYのワークショップイベントもイベント欄が出来ましてUPしております! ご興味ありましたら、こちらもお気軽にご参加下さいませ♪
↓↓↓(こちらからも)
Comments