top of page
検索
執筆者の写真益子晃人

うれしはずかし

更新日:2024年9月24日



夜中から降り出した雨は、梅雨になったかのようになかなか止みませんねぇ。


けれども、お山(お肌)の上ではきっと乾き気味でしょう…

潤しの雨となっていることを願うばかりです。

先週の日光・中禅寺湖もまだまだ水不足です。

先日の雨上がりの那須は、大好きな小さな緑たちが元気に顔を出しています♪

いちばん好きなグリーンです!


先日、十数年お付き合い下さるOB様から“洗面台だけ排水の流れがよくなくて…”と連絡をもらっていて、お休みに合わせてお伺いさせていただきました。


他は大丈夫なので、おそらくトラップまわりか、床下から外部への排水管どちらかとふんでいます。

“時々、排水管洗浄もしていたので…”とも聞いていたので、お掃除道具も積んで向かいました。



見ると、

すぐ原因が判明しました!

トラップの封水から先でしっかり詰まりが見えています!!


洗面台の中もいろいろ入っていたこともあり、『この色は初めからの色かと思いました。』と、お施主さま。


外し方と取付方。

そんなお話をしながら、外の水道でお掃除させて頂きました!

(お掃除写真は、自粛しご想像にお任せ致します)


必ずなってしまうものでもないですが、時々こんなお手伝いもさせて頂きます。

『なるほどー、わかりました!』

『次は、自分でやってみます。』

と、言ってくださいます。


頼んで下さるのもうれしいですが、ご自身でお家のことをやってみよう!と思って下さるのもやっぱりうれしいです。


無事、どこからの漏れもなく作業を終え、お茶を出してくださいました。

ふだんのお勤め先のお仕事の話をお聞きしたり、話していると…


「社長さんもなかなかおいそがしいですよね。」

「そんな中、こんなことでありがとうございます!」と


いえいえ

要領がわるくて、そんな風に見えちゃっててすみません。と私


すると、お施主さまが

『私も57になるんですよ。』

『あと、数年で定年でいろいろ考えちゃいますね』と。

『この家も子供たちが、出ていくまでも…

その後、二人になっても大事にしていきたいんです。』


『なので、那須住宅さんにも元気でいてほしいですし、会長がそうでなくなるなら、私、定年後に電話番でもなんでもお手伝いしますよ!』


失礼を承知で…と、

そんなお話しをしてくださいます(嬉泣)


そんな特別で純粋に応援して下さるお気持ちが、うれしいやら恥ずかしいやら。

慣れないそんなお言葉に目頭が熱くなるばかりです。


自分の家のためだけでなく、私たち作り手守り手として那須住宅と関わりたいと言って下さる。

期待して下さる。


定年後の大切な時間を私たちと過ごしたいと思って下さる。

十数年経って…そんな思いでいて下さる。

今、思い返すだけでも目の中は、一足早い梅雨入り宣言です。


今までも様々なお言葉を頂くことがありましたが、弊社の暮らしづくりをいっしょにしたいと言って下さることは、初めてだったのでとてもうれしく思うのと同時にそのお気持ちに恥じない仕事をしなければと背筋が伸びるばかりです。



また別な日。

とても美味しそうなお菓子を頂きました!

自分では、絶対買えないてあろう木の箱に入ったお菓子です。

まだ、仮案のようなものしか出来ていないのに…

『益子さんに任せる!』

『次に来るときには決めるから!』と、いつもとかわらないお元気なお言葉と共にお帰りになられました。


詳しくは書けませんが、こちらもそのお気持ちにお応えするためにも、全力で対応させて頂きます!!


自分のまわりに居てくださる皆さんには、感謝しかありません。

まだ、なにも成し得ていない私たちにそんな風に思って頂ける。

ひとつひとつ、

ひとりひとりの出会いに、

有り難うございます。


そんな一週間です。


元々、母が好きでたくさんの植物たちが事務所にもいますが…


某ホームセンターで見つけたPOP

改めて、NBCにもきちんと置いておきたいなぁと思うのでした!


サンスベリア

オリヅルラン

ポトス

とかいいらしい♪


次回のワークショップは、観葉植物をやりますよー!

楽しみにしててくださいね。


最新記事

すべて表示

現地調査

謹賀新年

Comments


bottom of page